日语白话中常常有些略音,誊写上有的,可是发音的时辰被省略掉。这里千雨日语网特从网上汇集的白话略音-音便阐发。赞助正在进修日语的伴侣更好把握日语白话的发音。
★って「副助词」
1 提醒话题。有「というのは」、「というものは」的意义。例:
*見習いというのは大変だね
→見習いって大変だね 当学徒很辛劳吧!
2 抒发听来的传言或别人的设法
*あの人、首になったという話よ
→あの人、首になったんだってよ 传闻他被卷铺盖了!
*川瀬さんが日本に行くと聞いたよ
→川瀬さんが日本に行くんだってよ 传闻川濑师长教师要去日本哦!
*甘旨しくないと思ってるんだよ
甘旨しくないって思ってるんだよ 他感觉不好吃!
3 表现指定的内容,有「~という」、「~といって」、「~ということ」的意义
*トムさんという人はどこの国の人?
トムさんって人はどこの国の人? Tom是哪一国人?
*ちょっと行ってくるといって出掛けたよ
ちょっと行ってくるって出掛けたよ 他说我进来一下就出门了。
*友達と約束してたということ、忘れてた
友達と約束だったって忘れてた 我忘了和伴侣有约。
4 反复对方的问话。
*誰かって言われてもしらないよ 你问我他是谁,我不晓得啊。
5「って」放在句尾,可当助动词,有意义,用来增强语气。
*あの人を見た覚えはないって 我不记得见过阿谁人。
★とく
「とく」是「ておく 事后……、坚持某种状况」的白话简单形
「ておく」在白话表现中,「て」的「e」音会被省略掉,变成「とく」
原文 白话表现
ておく とく
ておいて といて
ておいた といた
ておこう とこう
ておけば とけば
★白话的简单形ちゃう、じゃう
「ちゃう」是「てしまう 表现举措的完了」的白话简单形
原文 白话表现
てしまう ちゃう
てしまった ちゃった
てしまおう ちゃおう
でしまう じゃう
★のだ(白话会发成「んだ」音)
1 用来申明缘由或来由。含有表现缘由的「から」的意义
*どうして彼は仕事をやめちゃったの?日本へ行くと決めたんです(日本へいくと決めたから)
为甚么他辞掉了任务了呢?由于他决议去日本了
2 用来增强语气,意义较强,表现决计。若主语是第二人称时,表现对对方的号令
*私は決めたんだ 我已决议了
*君は帰るのだ 你要归去!
3 ~から、~のだ有效果效果干系
*お腹もういっぱいだから、なに注文しなかったんだ
肚子已很饱了,以是我甚么也没要。